2017年12月12日07:34


12月9日第3回風琴の調べ
リードオルガンコンサートが行われました。
演奏は早島万紀子氏と長楽寺風琴楽房。
リードオルガン3台とリコーダー、2台のチェンバロによって、フレスコバルディ、バードなど16世紀の曲が演奏されました。
柿沼唯作曲ナルキッソスの演奏では、佐藤公香氏による奉納の舞、
藤井ゆかさん他による呈茶席も設けられました。
2台チェンバロは安達チェンバロ工房より運ばれ、演奏されました。
最後にお客様の中に鍵盤ハーモニカの発明者で音楽教育の第1人者である赤堀庄太郎氏(92)がピアニカの曲を披露して下さいました

休憩時間には浜北のオルガン修復師和久井さんによって、不具合を調整していただきました。
第3回風琴コンサート≫
カテゴリー


12月9日第3回風琴の調べ
リードオルガンコンサートが行われました。
演奏は早島万紀子氏と長楽寺風琴楽房。
リードオルガン3台とリコーダー、2台のチェンバロによって、フレスコバルディ、バードなど16世紀の曲が演奏されました。
柿沼唯作曲ナルキッソスの演奏では、佐藤公香氏による奉納の舞、
藤井ゆかさん他による呈茶席も設けられました。
2台チェンバロは安達チェンバロ工房より運ばれ、演奏されました。
最後にお客様の中に鍵盤ハーモニカの発明者で音楽教育の第1人者である赤堀庄太郎氏(92)がピアニカの曲を披露して下さいました

